おはようございます。丸橋全人歯科の海老澤です。
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。
さて、昨日、全人歯科2F治療室4の歯科ユニット(チェア)が新しくなりました。
今までのユニットにはだいぶ頑張っていただき、感謝感謝です。
新しいユニットは、シートがふかふかして座り心地がよく、長時間の診療でも、快適にお受けいただけるのではないかと思います。
色も、落ち着いた緑色に変更し、診療室も明るい雰囲気になりました。
新しいユニットの導入を期に、今まで以上に診療の質の向上に努めて参りたいと思います。
お気づきの点がございましたら、遠慮なさらずスタッフまで申し付けください。
蒸し暑い日が 続きますが 皆様体調はいかがでしょうか。
丸橋全人歯科 咬合治療担当の 亀井です。
「良い歯の会」 が 毎年秋に行っています 東京講演と歯科治療相談を
2014年10月19日(日) お茶ノ水駅そばの ソラシティー ホールで行います。

今年は京都大学名誉教授で 元元京都大学霊長類研究所所長の
茂原信生 先生を迎え
「人類学から見た 現代人の顔と歯」 と題し 大変面白い
話が聞けると思います。
また、歯にお悩みがある方、相談したい方は、歯科医師が無料でお答えする、歯科無料相談も 同時に開催します。
参加、相談は無料ですのでお気軽にお誘いあわせの上
ご利用ください。お待ちしています。
講演と相談内容
講演第1部 10:00~12:00
「歯から体と心を調整する全人歯科医学の実際」
良い歯の会主宰 丸橋全人歯科院長 丸橋賢
特別講演
「人類学から見た 現代人の顔と歯」
京都大学名誉教授 元京都大学霊長類研究所所長 茂原信生
講演第2部:治療講演
13:00~15:30
13:30~「体調も変わる 咬み合わせ治療と矯正治療」
14:30~「安心できる インプラントと造骨治療」
同時開催 9:30~16:30
歯科治療相談と健康展
丸橋歯科のドクターが無料で治療相談に応じます。
歯科治療に関する展示を丸橋歯科のスタッフが説明します。
講演会場: 御茶ノ水 ソラシティ
主催 「良い歯の会」 電話 027-323-9524 090-8773-1887(当日連絡用)
~丸橋全人歯科良い歯の会担当よりご案内~
暑い日が続いておりますが、体調を崩したりせずお過ごしでしょうか?
今月も9日(第2土曜)に良い歯の会を開催します。
忙しく都合がつけにくい時期ではありますが、旬の有機野菜や果物が一番美味しい時期でもありますので、なるべく多くの方に参加していただけると嬉しく思います。先月(7月12日)の様子

7月は「歯周病と生活習慣病を克服しよう」をテーマに行いました。
前半に院長、後半には担当のスタッフから具体的な治療例について話しました。

試食はうどんと無添加のつゆ(手作り)を主食に、食べ比べを行いました。
・本場のフランスパンと市販のパン
・有機農法のキャベツ、オニオンスライス、ナスと市販の野菜
・無添加の豆腐と市販の豆腐
・ヨーロッパのお菓子(グミ)・・・咬み応えが日本のものと違います
写真の小さいお皿のほうが市販のものです。大きいお皿に乗っている有機野菜や無添加のものと比べると、全体的に色が白っぽく、人工的に見えると思います。味も薬による苦味や辛味が強いです。
有機のものは野菜本来の甘みがあり、生のままでも美味しく食べることができます。
8月の良い歯の会のお知らせ
8月9日(土)1:30~
前半・・・院長より「退化病と闘う」
後半・・・矯正班 横堀幸美「良い咬合をつくるために」
試食・・・良い歯の会おすすめ具沢山味噌汁
ヨーロッパのパンとチーズ
有機生野菜
有機果物(プラム) などを予定しています
試食メニューは天候などの関係により、多少変更になることがあります。
試食準備のための人数把握のため、事前に予約をいただけると有難いです。
参加費は無料、どなたでも参加できます。
*皆様のご参加をお待ちしております*