オールセラミッククラウン
セラミック(陶器)でできています。通常金属で補強する内側部分に強化セラミックが使用されているため、金属アレルギーのある方でも安心です。
<オールセラミッククラウンのメリット>
・仕上がりが天然の歯に近い
・変色などの経年劣化があまりない
・金属を使っていないため、歯肉が変色せず、歯肉が下がっても金属が露出しない
<オールセラミッククラウンのデメリット>
・金属を使ったものよりも割れやすい
ジルコニアクラウン
表面がジルコニア(耐熱性セラミックの材料や模造ダイヤに使われているもの)でできています。通常金属で補強する内側部分もジルコニアでできているため、アレルギーのある方でも安心です。
<ジルコニアクラウンのメリット>
・仕上がりが比較的天然の歯に近い
・変色などの経年劣化があまりない
・金属を使っていないため、歯肉が変色せず、歯肉が下がっても金属が露出しない
<ジルコニアクラウンのデメリット>
・金属を使ったものよりも割れやすい
・オールセラミッククラウンと比べると、見た目が少々劣る
ファイバーコア
クラウンの土台としてガラス繊維強化樹脂を使うことで、歯根破折を極力予防することができます。またメタルコアと違い金属を使わないので、金属アレルギーの方でも安心です。
<ファイバーコアを使うメリット>
・歯が割れにくくなる
・再治療が必要になったときにも除去しやすい
・金属を使っていないため、歯肉が変色せず、歯肉が下がっても金属が露出しない
<ファイバーコアを使うデメリット>
・歯の状態によっては使用できない